MIDORIAck
ソフトウェア材料の倉庫
About us
C言語~C99で追加された仕様
C99は1999年ISO発行の規格で新しくはないですが現在でもあまり使われていない便利なものがあります。
C言語標準ライブラリ
代表的なC言語標準ライブラリと一部のPOSIX準拠の約200の関数リファレンス。
C言語のポインタコーディング例
文法的にあいまいでやりにくいC言語のポインタ。文字列、配列、構造体、関数、引数渡しなど。
C言語プリプロセッサ
いろいろなマクロ定義、定義済みマクロ、条件付きコンパイルなど。
C++ クラス
C++のクラスの入門的な文法に沿ったコーディング例。カプセル化、静的メンバ、フレンドクラスなど。
C++ 例外処理
goto文を使わなくても言語仕様としての例外処理ができます。
C++ C言語からの文法の追加
C++特有のクラスやテンプレート以外のC言語互換的なところに新たに導入されたもの。
C++ クラスの継承
継承の基本、ポリモーフィズム、仮想関数と抽象クラス、継承のアクセス制御など。
C++ 演算子のオーバーロード
各種演算子オーバーロードのコーディング例。各種演算子、配列参照、型キャスト。
C++ STL
代表的なvector、list、set、mapの使い方。
C++ テンプレート
関数、クラスのテンプレート。非型テンプレート。
ncurses 〜CUIプログラム
DEC VT100エスケープコードをC言語関数に抽象化したUNIX系環境のターミナル上で動くのCUIプログラム向けのライブラリ。
少し応用なbashシェルスクリプト
入門ではない一般に実際に使われているbashシェルスクリプトの小技を集めました。